2022.12.24~25 白毛門登山口 雪訓
- akko kubo
- 2022年12月29日
- 読了時間: 2分
参加者 会メンバー 10名 見学者2名 総勢12名
天気 雪ーーーーッ!
トレーニング内容
●雪上でのテント張り ●ビーコンとプロープを使用した捜索方法 ●わかん歩行 ●アイゼン歩行 ●ピッケルの使い方 耐風姿勢のとり方 ●危険箇所のトラバース方法 ●プロープヒット時の感触確認 ●支点構築方法 ●車脱出のためのラッセルw(←おまけだけど今回一番体力使った〜)
当初谷川岳ベースプラザからロープウェイを使用して天神平まで上がり 田尻尾根上部にて訓練を実施する予定であったが 山の上部が強風かつ積雪量が多いことが予想されたため 白毛門登山口駐車場付近にて訓練を行うこととなった。
雪山初心者には今まで机上でしか学んでいなかったことを実際手足を使って実施できたこと それ以外の者にも復習になったり 忘れていたことを思い出すことになり 麓で行った訓練だかそれぞれ実りのある2日間になった。
H.T報告より A.K記
皆さんよろしくお願いしま〜す

ビーコン捜索開始

ビーコンで捜索中

ヒット‼️ さぁ゚Д゚)⊃))ホレホレ

耐風姿勢の練習

斜面をアイゼンを履いて

感触を確認しながら歩く 山へ行きたかったね

白毛門沢へ続く また夏に来たいね( ´ ꒳ ` )

FIXを張って フリクションコードを使った トラバース練習

1日目の積雪量

Iくんの今晩の寝床 かまくら完成。
テントより暖かい…… Iくん談

夜もどんどん降る⛄️⛄️⛄️

2日目はいい感じに……

積もりました

とりあえず脱出の目処がたつ

Iくんの寝床だったかまくらを利用して プロープでヒットした時の感触を確認

いつも湯テルメでしかバームクーヘン買ったことなかったけど 今日はガルバCafeに寄ってお土産購入。 種類も豊富✨️✨

谷川の帰りはいつもの湯テルメにて温まる♨️

諏訪峡にてランチ

今年の冬も 皆様安全登山でいきましょう
Comentarios