検索
2024.12.21~22 雪上訓練 in 谷川岳
総勢13名(全員会メンバー)
CL)I田
SL)T岡
食事)I田、E藤
会計)W邊、O石
記録)T本
12/21
集合場所である赤城高原SAへ向かう関越道への途中で想定外のアクシデント。駒寄IC手前1.5kmのあたりで大事故があり、約4時間の足止めを食らった。予定より大幅に遅れたため、この日は天神平まで上がるのは諦め、一昨年同様に白毛門駐車場周辺に幕営することに。…と思いきや先客がいたため、再び行先変更、仏岩ポケットパーク駐車場に向かうことに。14時駐車場着。駐車場脇に急いで設営を行い、残りの時間で訓練。この日はI藤・I田ガイドによるアバランチ対策の講習を受けた。訓練後はおまちかねの宴会。食担、I田・E藤の手掛ける絶品料理を堪能した。
12/22
5時起床。一晩中雪が深々と降り続き、辺りには40cm程度の積雪。昨日とは別世界。朝食後テント撤収し、谷川岳BPへ。天候が宜しくないので、この日も天神平へは上がらず、山麓(マチガ沢周辺)で訓練。I田ガイドより歩行技術、T岡より支点構築、K嶋ガイドより確保技術について学んだ。I田ガイドからは追加講義でロープ担架の作り方についてもレクチャーいただいた。訓練後、湯テルメにて入浴、諏訪峡で昼食をとり雪訓終了。
想定外のアクシデントや悪天候等により、当初の行程通りにはいかなかったが、限られた時間と条件の中で多くのことを学ぶことができた。学んだ知識を今後の山行に活かして行きたい。講師陣の先輩方、ありがとうございました。
h.t記
Commentaires