top of page
検索

1月25日読了時間: 5分
2025.1.11~13 冬山合宿 in 八ヶ岳
総勢12名(全員会員) CL)I田、SL)T岡、記録)W邊、T本、I藤 会計)K地、E藤 (概要) 1/11 ・現地集合/現地解散のW田を除く11名は車4台に分乗し、赤岳山荘に駐車後、徒歩で赤岳鉱泉(テント場)に移動。天気は上々。各自、小屋やテントでまったりとした時間を過ご...
閲覧数:72回
0件のコメント

2024年10月20日読了時間: 3分
2024.10.5~6 ザイル祭 in 福島
総勢19名(会メンバー 18名、その他 1名) 山登り組(権太倉山): CL)N瀬、記録)A阿 沢登り組(隈戸川源流): CL)S葉千、記録)S藤 岩登り組(聖ヶ岩): CL)T岡、記録)K地 食事)K岡、E藤 会計)O石、K嶋 (概要)...
閲覧数:72回
0件のコメント


2024年10月5日読了時間: 3分
2024.9.14~16 槍ヶ岳 北鎌尾根
参加者 M.I/C.S/H.N 9/14(晴れ) 【上高地→北鎌沢出合】 北鎌沢出合まで。天気よく暑い。天井沢の下りは、水俣乗越直下20mほどが蟻地獄状で悪い。踏み跡あり道は明瞭。 ゴーロになるまで落石多く油断できない。出合いは左右にテン場多数あり。焚き火をして寝た。...
閲覧数:86回
0件のコメント

2024年8月18日読了時間: 4分
2024.8.10~13 夏山合宿 in 薬師平
総勢10名(全員会員) CL)T岡、SL)K嶋、記録)A部、E藤、W邊 食事)S葉一 会計)O石、T本 (概要) 8/10 ・西船から折立登山口まで車で距離500㎞10時間の道のり、さすがに遠い。 地元のスーパー大阪屋で買出しして折立テント場で宴会!...
閲覧数:117回
0件のコメント


2024年2月18日読了時間: 1分
2024.2.17 鋸山(千葉)
目的: 食!観光!TOZAN fes! 参加者: m.k 他会員外2名 10:40 浜金谷駅前→11:25 猫丁場→11:45 東京湾展望台→12:07 鋸山→12:36 岩舞台→13:46 山頂展望台→13:55 地獄のぞき→14:40 旧金谷小学校...
閲覧数:107回
0件のコメント


2023年10月16日読了時間: 2分
2023.9.29〜10.1 行って北岳 間ノ岳
⚫︎メンバー Miz(cl) Mna Ako ⚫︎行程 9/29 (概ね晴れ) 6:37広河原…10:19白根御池小屋...12:36草すべり...14:41北岳肩の小屋(泊) 9/30(ほぼ曇り時々ガスが晴れるときあり)...
閲覧数:72回
0件のコメント


2023年10月16日読了時間: 1分
2023.09.29 阿蘇山
●天気 晴れのち曇り ●行程 11:25 阿蘇山西 13:04 中岳 13:24 阿蘇山(高岳) 14:15 中岳 15:37 阿蘇山西 15:54 草千里展望所 16:33 烏帽子岳 17:25 草千里展望所 日本百名山巡り最後の一座、熊本県は阿蘇山へ!...
閲覧数:52回
0件のコメント


2023年9月24日読了時間: 1分
2023.09.14 幌尻岳
●天気 曇りのち雨 ●行程 3:26 二股沢出合登山口 7:21 北戸蔦別岳 8:16 戸蔦別岳 10:03 幌尻岳 12:16 戸蔦別岳 13:02 北戸蔦別岳 16:29 二股沢出合登山口 日本百名山巡りもいよいよクライマックス。今回は99座目のピークを踏むべく、幌尻岳...
閲覧数:40回
0件のコメント


2023年9月6日読了時間: 3分
2023.8.9〜12 薬師岳-室堂縦走
山行目的)稜線歩き・テン泊縦走、小屋の軽食&オリジナル商品の入手 【8月9日(水)晴れ→雷雨→時々雨】 7:00 折立バス停→11:10 太郎平小屋→11:40 薬師峠(太郎平) 太郎平小屋で、名物の行者ニンニク入り太郎ラーメンを頂いた。...
閲覧数:54回
0件のコメント


2023年9月6日読了時間: 1分
2023.7.15〜17西穂-奥穂縦走
参加者 T.I T.T A.K A.N 1日目 沢渡からタクシーで帝国ホテル前に下車。西穂高山荘まで登り宿泊。 2日目 3:30出発 6:20西穂高岳 稜線地帯縦走 14:15奥穂高岳 15:10 穂高岳山荘到着...
閲覧数:57回
0件のコメント


2023年8月4日読了時間: 1分
2023.7.22 御嶽山
●天気 曇り時々晴れ ●行程 8:14 黒沢登山口6合目 11:03 剣ヶ峰 12:12 摩利支天山 15:06 黒沢口6合目 かつて深田久弥氏により、全国幾多の山から選び抜かれた日本百名山。百名山だけが素晴らしい山とは思わないけれど、人生で一度はその全ての頂より景色を眺め...
閲覧数:65回
0件のコメント


2023年6月16日読了時間: 2分
2023.6.10~11 朳差岳(北飯豊)
はくさんいちげのお花畑を見に行く! 総勢4名 L)A.K 記録)T.O 会計)A.N T.I 6月9日(金) 12:00 西船橋集合 19:20 天狗平ロッジ到着 6月10日(土) 3:51 登山口からスタート! テント場までは、とにかく急登、虫も多く、...
閲覧数:89回
0件のコメント


2023年6月16日読了時間: 1分
2023.6.10~11 中ノ岳
参加者 C.S K.S K.A H.N S.K(会員外) 1日目 十字峡登山センター→丹後山避難小屋 2日目 丹後山避難小屋→丹後山→利根川水源碑→大水上山→兎岳→小兎岳→中ノ岳→日向山→十字峡登山センター k.a 記
閲覧数:73回
0件のコメント


2022年8月23日読了時間: 1分
2022.8.11~14 夏山合宿
メンバー は全員で8名 うち1人は薬師峠にて合流。 もう1人は黒部五郎岳にて離脱(親不知までの縦走予定) 天気 晴れたり曇ったり夜は雨が降ったり風が強い時もあった。 薬師峠キャンプ場をベースに黒部五郎岳と赤木沢組に別れて行動。 天気予報はイマイチでしたが...
閲覧数:96回
0件のコメント

2022年7月6日読了時間: 1分
2022.7.2~3 塩見岳
メンバー T.I M.I A.K 3名 天気 2日 曇り昼頃雷雨のち晴れ 3日 曇り時々少雨のち雨 交通アクセス 車 ルート 鳥倉林道ゲートからピストン 台風の影響か(台風きてること知らなかったが…)目まぐるしく天気が変わる中 雨具着ることはなく歩いてきました。...
閲覧数:67回
0件のコメント


2021年11月2日読了時間: 2分
10/30-31 鳳凰三山
参加者3名(K保、T岡、Luffy) 10/30(土)青木鉱泉(7:40)〜鳳凰小屋(13:30) 青木鉱泉はすでに営業終了していた。小屋近くの路肩に駐車。 予定では中道ルートから周る予定だったが、青木鉱泉から降りた沢の渡渉に失敗し、沢の流れに浸かり、全身ずぶ濡れ。一度戻っ...
閲覧数:84回
0件のコメント


2021年10月22日読了時間: 4分
10/16-17 ザイル祭
上野原市の平野田休養村キャンプ場をベースにザイル祭を行った。 11名参加(車5台)バンガロー3棟借りる - - - - - - - - - - - - - - - - - - 16日(土) 車に分乗し平野田休養村キャンプ場集合。沢登りチーム(6名)とハイキングチーム(5名)...
閲覧数:130回
0件のコメント




2020年12月20日読了時間: 1分
宝篋山歩荷トレーニング
12/19 会メンバー2人。 つくばのペニーレインへブルーベリーブレスレットを買いに行くついでに 宝篋山へ歩荷トレーニングに行ってきました。 登り山口1コース 下り旧山口2コース。南側のコース登る人が多いようで こちらは殆ど人に会わず…山頂に着いたら...
閲覧数:66回
0件のコメント


2020年11月16日読了時間: 1分
11/14~15晩秋の常念岳へ
会メンバー3人 常念岳へ行って来ました。 2日間とも天気満点☀ 足下は軽アイゼンあれば大丈夫な状態でした 沢沿いを歩いて少しずつ高度をあげていく…所々急登もあったし 荷物重いのが大変だったけど(σ(・ω・`)だけ…)常念乗越に着いて飛び込んできた景色に疲れを忘れました"(ノ...
閲覧数:57回
0件のコメント
bottom of page