top of page
検索


2023.12.23~24 雪上訓練 in 谷川岳
総勢14名(全員会メンバー) CL)I田 SL)S葉千、T岡 食事)O川、K嶋 会計)N瀬、K地 記録)N崎 12/23 -T岡号が高速の出口をやり過ごす等もあり、約2h遅れで山行開始。12:00前より3チームに分かれて幕営地を目指す。...
2024年1月12日読了時間: 2分


2023.11.18〜19 乾徳山 旗立岩
メンバー:T.T、M.K 【11月18日(土)晴れ、夜一次雹・強風】 10:54 駐車場→11:20乾徳山登山口→13:10高原ヒュッテ この日は高原ヒュッテまで行き、明るい内に月見岩にも行き景色を 眺め楽しんだ。途中にあった岩を利用してTさんからカムの使い方を...
2023年12月19日読了時間: 1分


2023.11.2~3 群馬県境トレイル(野反湖~万座温泉)
参加者 C.S K.A H.N 1日目 野反湖バス停→高沢山→小高山山頂(テント泊) 2日目 大高山山頂→赤石山→横手山→万座温泉 (1日目) 三連休の初日、しかも晴れということで当初6:30にC.S宅発としていたが、渋滞を懸念し5:30出発に変更した。結果、ほぼ予定通...
2023年12月4日読了時間: 2分


2023.10.13~15 ザイル祭 in 軽井沢
総勢23名(会メンバー 22名、その他 1名) 山登り組(荒船山): CL)Y作、記録)H 沢登り組(谷急沢): CL)S葉千、記録)S藤 岩登り組(木戸壁): CL)T岡、記録)I藤 食事)S葉一 会計)K嶋、N崎 (概要) 10/13...
2023年10月23日読了時間: 7分


2023.9.29〜10.1 行って北岳 間ノ岳
⚫︎メンバー Miz(cl) Mna Ako ⚫︎行程 9/29 (概ね晴れ) 6:37広河原…10:19白根御池小屋...12:36草すべり...14:41北岳肩の小屋(泊) 9/30(ほぼ曇り時々ガスが晴れるときあり)...
2023年10月16日読了時間: 2分


2023.09.29 阿蘇山
●天気 晴れのち曇り ●行程 11:25 阿蘇山西 13:04 中岳 13:24 阿蘇山(高岳) 14:15 中岳 15:37 阿蘇山西 15:54 草千里展望所 16:33 烏帽子岳 17:25 草千里展望所 日本百名山巡り最後の一座、熊本県は阿蘇山へ!...
2023年10月16日読了時間: 1分


2023.9.28 〜30 北岳バットレス Bガリー~第四尾根
リーダー T.K、サブ T.T(記録) 9月28~30日で北岳バットレスに行きました。 風も無く快晴の元、サイコーのクライミングとなりました。 28日 あずさ1号で甲府まで行き、9:05発のバスで広河原へ。 平日にも係わらずあずさが満席。予約は早めが大事。...
2023年10月16日読了時間: 1分


2023.09.14 幌尻岳
●天気 曇りのち雨 ●行程 3:26 二股沢出合登山口 7:21 北戸蔦別岳 8:16 戸蔦別岳 10:03 幌尻岳 12:16 戸蔦別岳 13:02 北戸蔦別岳 16:29 二股沢出合登山口 日本百名山巡りもいよいよクライマックス。今回は99座目のピークを踏むべく、幌尻岳...
2023年9月24日読了時間: 1分


2023.9.2 沢登り講習会(マスキ嵐沢)
参加者:C.H T.T T.K A.K H.N M.O M.K K.A M.O H.T 計10名 行程: 9:39 大滝キャンプ場 10:40 マスキ嵐沢標識(入渓点) 14:54 権現山 16:14 大滝キャンプ場...
2023年9月24日読了時間: 1分


2023.8.11〜14 夏合宿(葛根田川 沢登り)
8月11〜14日の日程で、岩手と秋田の県境を2泊3日の沢歩き…の計画でしたが 台風の影響を受け、12日は朝から雨。 帰省ラッシュ&事故渋滞の最中、10時間かけて乗り込みましたが、入渓地点で断念。 翌日、近くの三ツ石山をみんなで登りました。...
2023年9月24日読了時間: 1分


2023.8.9〜12 薬師岳-室堂縦走
山行目的)稜線歩き・テン泊縦走、小屋の軽食&オリジナル商品の入手 【8月9日(水)晴れ→雷雨→時々雨】 7:00 折立バス停→11:10 太郎平小屋→11:40 薬師峠(太郎平) 太郎平小屋で、名物の行者ニンニク入り太郎ラーメンを頂いた。...
2023年9月6日読了時間: 3分


2023.7.15〜17西穂-奥穂縦走
参加者 T.I T.T A.K A.N 1日目 沢渡からタクシーで帝国ホテル前に下車。西穂高山荘まで登り宿泊。 2日目 3:30出発 6:20西穂高岳 稜線地帯縦走 14:15奥穂高岳 15:10 穂高岳山荘到着...
2023年9月6日読了時間: 1分


2023.7.22 御嶽山
●天気 曇り時々晴れ ●行程 8:14 黒沢登山口6合目 11:03 剣ヶ峰 12:12 摩利支天山 15:06 黒沢口6合目 かつて深田久弥氏により、全国幾多の山から選び抜かれた日本百名山。百名山だけが素晴らしい山とは思わないけれど、人生で一度はその全ての頂より景色を眺め...
2023年8月4日読了時間: 1分


2023.7.2 小川山 烏帽子岩左稜線
参加者 T.I T.T N.S T.K 5:25 キャンプサイトを出発。昨日の大雨が嘘のように快晴。 6:10 取り付きに到着。我々が一番だったが、後から1パーティーやってくる。 濡れ濡れの岩に注意しながら登攀開始...
2023年8月4日読了時間: 1分


2023.6.24〜25 岩トレ講習会(中級クラス)
人工岩場での講習が2日間に渡り開催されました。 基本のロープの結びやクリップ、ビレイ操作が出来る中級クラスとして以下の項目を実技練習しました。 「講習項目」 ・クライミング用具の説明 ・良く使うロープの結び方 ・マルチピッチのトップとフォロワーのシステム...
2023年8月4日読了時間: 1分


2023.6.24〜25岩トレ講習会(初級クラス)
参加者 C.S T.I A.K T.T K.A T.K K.S T.O N.S M.I M.H M.K H.T M.O 他会員外1名 <1日目> 9:30~座学 ・クライミングギア(ヘルメット・ハーネス・カラビナ・クイックドロー・スリング・ロープ)...
2023年7月15日読了時間: 1分


2023.6.10~11 朳差岳(北飯豊)
はくさんいちげのお花畑を見に行く! 総勢4名 L)A.K 記録)T.O 会計)A.N T.I 6月9日(金) 12:00 西船橋集合 19:20 天狗平ロッジ到着 6月10日(土) 3:51 登山口からスタート! テント場までは、とにかく急登、虫も多く、...
2023年6月16日読了時間: 2分


2023.6.10~11 中ノ岳
参加者 C.S K.S K.A H.N S.K(会員外) 1日目 十字峡登山センター→丹後山避難小屋 2日目 丹後山避難小屋→丹後山→利根川水源碑→大水上山→兎岳→小兎岳→中ノ岳→日向山→十字峡登山センター k.a 記
2023年6月16日読了時間: 1分


2023.5.27〜28 奥穂高岳南稜
参加者 T.W T.T T.K 1日目 上高地→岳沢小屋→奥穂高岳→北穂高小屋 2日目 北穂高小屋→涸沢→上高地 t.w記
2023年6月8日読了時間: 1分


2023.5.4~6 春山合宿 五龍岳
総勢13名(会メンバー 12名、その他 1名) CL)S葉千、SL)I田、T岡、記録)K地、K嶋、会計)T本 5/4 -終日 晴れ(ほぼ無風) -道の駅「白馬」にステーションビバーク後、白馬五龍スキー場に移動。リフトを乗り継ぎ3チームに分かれて遠見尾根を登り始める(8:00...
2023年5月11日読了時間: 3分
bottom of page