11/3 野猿返し
小川山(長野県川上村)エリアでマルチピッチクライミング 参加5名(内、嶮稜登高会1名) 7:40 ナナーズ集合 8:20 林道駐車スペース 8:30 取付点 2名と3名のチームで登攀開始。 我々の前には誰もいない。 問題無く順調にピッチを切っていく。...
参加者3名 9/11 沢渡(4:50)~上高地バスターミナル(5:30)~(14:10)殺生ヒュッテ 上高地にはおおくの登山者。横尾まで続く。 天気は予報と違い一日雨 9/12 殺生ヒュッテ(5:50)~槍ヶ岳山荘(6:30)~小槍取付き(7:30)~(10:10)大槍(1...
参加者2名 8/28 室堂(10:32)~剱御前小舎(12:35)~(13:10)剣澤小屋 天気はまあまあ。雷鳥坂は登りの人が結構いる。別山乗越まで登り、剱沢へ下る。人は少ない。剱沢のキャンプ場の剱沢警備派出所で雪渓の状況聞くが問題はないような感じ。剱沢小屋に着く頃は雨模様...
参加者2名 東股沢の林道駐車スペース(9:00) 〜 取次点(9:49) 〜 終了点(14:30) 〜 林道駐車スペース(15:00) 岩根山荘への分岐を過ぎ、廻り目平手前の、大弛峠へ向かう林道を左に入る。5~10分ほどの林道駐車スペースへ車を停める。「キャンプ禁止」の看板...
快晴☀ 5ピッチのマルチ。 気持ちよく登ることができた。 1ピッチ目 2ピッチ目 3ピッチ目 4ピッチ目 写真なし。 5ピッチ目 道の駅こもちは、野菜が安かった。
緊急事態宣言下なので、感染と怪我のリスクが低減できる近場のトップロープ限定の岩場でクライミング 5.12 30mのフィンガークラックを華麗に登る段クライマーの登りに痺れた トップロープ限定の岩場だが、慣れた花崗岩と違う砂岩である凝灰岩の感覚やコーナーのルート、ハングを乗越す...
参加人数:4名 当初は1/9-11で赤岳主稜を登ってあとはアイスキャンディーや小滝で遊ぶ予定だったが、緊急事態宣言下と寒波のため事故のリスクをへらすために、アイスキャンディとジョウゴ沢は計画変更 アイスキャンディを登った9日は鉱泉の気温が-17℃でとても寒かった...
参加者:嶮稜会員2名、他1名 湯河原でクライミング 暖かくて快適だったです 湯河原温泉神谷キャンプ場Gサイトでテント泊 まだできたばかりのキャンプ場で、チェックインでやたら待たされたりと営業に不慣れな感じあり、今後に期待 食材と酒をAコープ湯河原店で買って、夕飯はせり鍋...
参加人数:嶮稜会員2名、他1名 廻り目平テント泊で19-20と小川山でクライミング。 夜はカセットコンロ用の網焼きプレートを使って焼肉を食べた。 炭火に比べて準備も片付けも楽チン。 19日は姉岩で登って次回のクラック練習で5.8の愛情物語をTRで練習するために隣のカシオペア...
参加者7名(会メンバー4名、その他3名) 甲府幕岩へ行くつもりが、林道に倒木があるため通行止め。急遽「太刀岡山」へ転進。 トポを頼りに岩場目指すが全員初めてで時間がかかる。 前日までの雨で岩は水が滴り落ちている。他にクライマーはだれもいない。...
参加人数:嶮稜会員2名、その他1名 三ツ峠でマルチピッチの練習。 中央カンテをリード1人でセカンド、サードを同時に上げる方法で登った。 4ピッチ目を間違って岳2ルートと中央カンテの間の凹角のクラックを通るルートを登っていた事を他パーティーのガイドさんに教えてもらった。クラッ...